健康食を頂きながら、身体の健康と経済の健康を見直す時間に。

こんにちは。スマイルこと“ツッコミ系おかん社長”です😊

今日も元気に、ハピキッチンで【身体が喜ぶごはん】をお届けしています。

最近、よくお客様からこんな声を頂きます。

「こんなに身体に優しいご飯、家ではなかなか作れないんです」

「外食すると添加物や油が気になっちゃって…」

「ここに来ると“内臓がホッとする”感じがする!」

嬉しいです。本当に。

この店を始めた原点は、「忙しい人こそ、ちゃんとしたご飯を食べて元気になってほしい」からでした。

身体が喜ぶと、心も喜ぶ

私自身、若い頃から無理をして働いて、食事なんて後回し。

夜遅くまで働いて、空腹をごまかすためにスナック菓子とインスタントラーメン…なんてことも。

でも40代に差し掛かった頃、体の不調が一気に出てきて。

疲れやすくなったり、朝起きられなかったり、情緒が不安定になったり…。

そこで気づいたんです。

「食べてるものが、今の私の身体を作ってるんだ」って。

身体を整えるって、難しいことじゃなくて、“ちゃんとしたごはん”を食べることから始まるんですよね。

じゃあ、経済の健康って?

健康食やオーガニック、無添加、発酵食品…

すごく身体に良いとわかっていても、「高いからムリ!」って思ってる方も多いと思います。

でもここで言いたい。

「身体の健康=医療費がかからなくなる=経済の健康」

体を壊して病院通い、薬漬けの生活、働けない期間…

それにかかるお金や時間って、実はとんでもない「損失」です。

月に一度でも、週に一度でも、“身体に優しいごはん”を自分に与える。

それは未来の医療費を節約する、最高の自己投資だと思うんです。

「健康食を選ぶ」=「自分を大切にする時間」

忙しいママさんも、働き盛りのパパさんも、若い女性も、年配の方も。

「健康」って年齢関係ないんです。

むしろ若い時こそ、正しい食の知識を持って、ちゃんと身体と向き合ってほしい。

ハピキッチンでは、酵素玄米や、無添加のお惣菜、発酵食品をふんだんに使っています。

だけど“おいしさ”を一番に考えてるので、ガマンしながら食べる必要はナシ!✨

楽しく、美味しく食べて、結果的に身体にいい。

これが、私たちが目指す「健康食」です。

今日も、お腹いっぱい・心もいっぱいに。

最後に、私の好きな言葉をひとつ。

「食べたもので身体がつくられる。聞いた言葉で心がつくられる。」

どちらも、人生にとってとても大切。

だから、身体にいいものを食べて、優しい言葉とあたたかい会話がある空間で、過ごしてほしい。

それが、ハピキッチンでご提供したい時間です。

今日もありがとう。

そして、あなたの身体と経済が、どちらも健康でありますように☺️

未分類

前の記事

エステってなに?
未分類

次の記事

おかんの誕生日開催