脱毛について

こんにちは。

エステサロンをやっております、スマイル代表のクミです。

今日は、私のところでもよくご相談をいただく「脱毛」についてお話してみようと思います。

特に最近は「お子さんの脱毛」「親子で来店されるケース」も増えていて、ちょっと前では考えられなかったくらい、脱毛って“当たり前の美容ケア”になってきました。

「うちの子、毛が濃いのが気になってるみたいで…」

「中学生なのに、もうカミソリ使ってるんです…」

「自己処理で肌がボロボロになってて心配です」

そういう声、ほんとに多いです。

正直なところ、脱毛って“やらなきゃいけないもの”ではないです。

でも、“やることで生活や心がラクになる人”が確実にいるのも事実です。

昔は「贅沢」だった脱毛が、今は「身だしなみ」に

私たちが若かったころ、脱毛といえば「特別な美容」「お金持ちがやること」みたいなイメージがありましたよね。

私も、20代のころは毎週のようにカミソリで自己処理して、しょっちゅう肌が荒れて悩んでました。

でも今は、医療脱毛もエステ脱毛もかなり進化して、料金もグッと手が届きやすくなっています。

しかも、昔よりも小中学生のうちから毛の悩みを抱える子も増えていて、親御さんが「肌のためにプロに頼んだ方が安心」と思って相談に来られることも増えました。

実際、自己処理で肌を傷めるくらいなら、脱毛を始めた方が肌トラブルの予防にもなるんです。

脱毛は「毛をなくす」ことじゃない。「肌を守る」ためにある。

ここ、すごく大事です。

「脱毛=毛をなくす」と思われがちなんですが、

実は、脱毛の本当の目的は“肌トラブルを減らすこと”だと思っています。

たとえば…

  • カミソリ負けで肌が赤くなる
  • 毛抜きで埋もれ毛(埋没毛)になる
  • ワキが黒ずんでしまった
  • かみそりで毎日そってもすぐ生えてくる

こういう悩みって、脱毛で毛の量が減ることで劇的に改善されることが多いんです。

しかも、毎日自己処理をするストレスから解放されると、

「自分に手間をかけること」がポジティブな習慣になります。

肌が整ってくると、自信がついたり、笑顔が増えたり。

美容って、やっぱり“心にも効く”んですよね。

子ども脱毛ってどうなの? うちの子もやっていい?

最近とくに増えているのが「小学生〜中学生の脱毛相談」です。

お子さんの毛の悩みって、とてもデリケート。

ちょっとしたことでからかわれたり、体育の時間や水着の授業で「見られてる気がする」と思ってしまう子もいます。

お母さんとしては「まだ早いかな?」「肌に悪くない?」と心配になりますよね。

でも、今の脱毛マシンはかなり進化していて、お肌に優しく・痛みも少なくなっています。

当店でも、キッズ対応のマシンを使いながら、しっかりと肌状態を確認し、安全に進めています。

もちろん、無理に脱毛を勧めることはありません。

「どうして気になるのか?」という気持ちの部分を、しっかり聞いたうえで判断しています。

親子で脱毛に通う、という新しいかたち

実際、母娘で通われる方も多いです。

「自分もやってみたら快適だったから、娘にも」

「娘が気にしてるから、私も一緒に行ってみようかな」

そんなふうに、親子でケアの時間を共有する方が増えています。

これってとても素敵なことだと思うんです。

美容は、特別な人のためのものじゃなくて、

“自分を大事にすること”のひとつ。

年齢も関係ないし、コンプレックスがあるからこそ、美容は力を発揮します。

最後に:お母さんへ伝えたいこと

娘さん・息子さんが脱毛のことで悩んでいたら、

それは“自分のことを真剣に考えている証拠”です。

見た目の悩みって、「そんなことで悩まなくても…」と軽く見られがちですけど、

その悩みに本気で寄り添ってくれる大人がいるかどうかで、その子の自信は大きく変わります。

「そのままでいいよ」も優しさ。

「気になるなら一緒に相談してみようか?」も優しさ。

どちらも間違いじゃありません。

でも、もし「脱毛ってどうなんだろう?」と気になったときには、

エステサロンなどのプロに一度相談してみてくださいね。

私たちは、毛をなくすことじゃなくて、“肌と心に寄り添う脱毛”を大事にしています。

今日もサロンで、誰かの笑顔が増えるお手伝いができたら嬉しいです😊

未分類

前の記事

楽しんご様来店New!!
未分類

次の記事

節約&不労所得New!!