人生は選択の連続
人生は選択の連続やで!
こんにちは!ツッコミ系おかん社長です。
今日のテーマは「選択」。そう、あの人生を左右するやつですわ。
選択は朝から始まってる
人生の選択っていうと、「進学」とか「就職」とか「結婚」とかデカい話を思い浮かべるやん?
でも実は、毎朝の「ごはんかパンか」から始まってるねん。
朝ごはんにごはんを選ぶか、パンを選ぶか。
この小さな積み重ねが人生やねんで。
「は?そんなちっちゃいこと?」と思うかもしれんけど、パン派は昼までお腹すいてお菓子食べがち、ごはん派は腹持ち良くて仕事集中できる。ほら、こんな小さな選択でも人生の差が出るやろ?
迷うことが悪いんちゃう
選択って、迷うからしんどいねん。
「どっちにすべきなんやろ…」「失敗したらどうしよう…」って悩むやろ?
でもな、迷うこと自体が悪いんちゃう。迷うってことは、それだけ真剣に考えてるってことやから。
うちのサロンでも「脱毛やってみたいけど痛いんかな…」「エステ行きたいけど贅沢かな…」って迷うお客さんいっぱいおる。
でもな、迷って迷って、最終的に「えいや!」って選んでくれたときの笑顔はめちゃくちゃ輝いてる。
間違った選択なんてない
これ、私が経営してて一番思うことやけど…
選んだ道が「正解」か「不正解」かなんて、後にならんと分からん。
「こっちを選んだから失敗した!」って思っても、実はそこで出会えた人とか学んだことが後から活きてくる。
逆に「大成功!」と思った選択が、数年後に「あれが落とし穴やったわ」ってなることもある。
つまりやな、選んだ瞬間に「正解かどうか」を決める必要はないんや。
その選択を正解にするかどうかは、自分のこれからの行動次第。
選ばなかった道に未練はつきもん
人間って、どうしても「選ばなかった道」を気にするんよな。
「あのとき別の道を選んでたら…」って考え出したらキリがない。
私も「もっと楽な仕事に就いてたら…」とか「専業主婦してたら今ごろラクできたんちゃう?」って思うときある。
でも、たぶんその道を選んでたらそれはそれで「刺激が足りん!」って不満言うてるはずやねん(笑)
要するに、人はどっちを選んでも文句言う生き物やねん。せやったら、せめて「自分で決めた!」って胸張れる道を選んだほうがいい。
最後はノリと勢いや!
ここまでエラそうに語ってきたけど、結局な、人生の選択って最後は「ノリと勢い」も大事やと思うわ。
頭で考えてばっかりやと、いつまで経っても一歩踏み出せん。
「楽しそう!」「面白そう!」「やったろ!」って思えたら、飛び込んでみたらええねん。
失敗したら?そのときまた選び直したらええやん。人生は一度きりやけど、選択は何度でもやり直せるんやから。
まとめ
人生は選択の連続。
小さな選択も大きな選択も、全部自分の人生を作る材料やねん。
間違った選択なんてない。選んだ道を正解にできるかどうかは、自分次第。
どうせ悩むなら、ワクワクするほうを選んで笑って生きよや!


ご予約・お問合せはこちらから