波乱万丈

小学3年、社会に出る。

私の社会人デビューは、なんと小学校3年生。

ちっちゃい体でお父さんのお店、焼肉屋のお手伝い。

家の事情もあったけど、「働くのが普通」だったの。

今考えると、よく小学生で社会人してたな私!笑

中学2年、バニーガールの世界へ🐰

そして中学2年生でバニーガールという、破天荒エピソード。

もちろん、バイトってことにしても「それでいいの?」って世界だけど、

その頃は「明日食べてくためには、今日働くしかない」って本気で思ってた。

スナックの手伝いしながら、笑顔と根性を学んだのもこの頃。

お客さんとの会話、空気を読む力、人生の先輩の話…。

義務教育の外で学んだことの方が、実は今に生きてるのよね。

16歳、スナックのママになる🍷

16歳で正式にスナックママに。

同年代が制服を着て青春してる頃、私はカウンター越しにウイスキー割ってました。

泣いて笑って、何十人というお客さんに囲まれながら、

人生の酸いも甘いも、夜の世界で全部吸収。

怖い話もあるけど、実は一番“人間”を見た世界だったと思ってます。

シングルマザーに。命かけて育てる覚悟。

その後、母親になり、離婚を経てシングルマザーに。

とにかく、我が子にだけは苦労させたくない!

その一心で働く、働く、働く!

気づけば、朝も昼も夜も働いてる毎日。

労働収入は4つ掛け持ち。休み?なにそれおいしいの?😂

そしてまさかの…コロナ禍

やっとリズムが掴めてきた頃に、コロナ襲来。

飲食業もイベントも、ほぼストップ。

笑うしかないってぐらい、「まさか」が連続。

今まで「現場!現場!」で走ってきた私が、

急に「昼型の人間」になることに挑戦。

働き方を変えるのは勇気がいるけど、

今までのやり方じゃ生き残れないって、本気で思った。

さらに…まさかの🏥入院

体を壊したのもこの時期。

いつも人に「身体が資本よ!」なんて言ってた私が、

その身体に裏切られるなんて思ってもなかった。

人生で初めて、「私、休まなきゃ死ぬかも」って思った。

そこでやっと、“自分を労わること”を覚えた。

強くあることだけが、親の役目じゃないってことも。

今は…“使命”的におさめてます!

そんな私が今やっているのは、

▶️ エステサロン(トータルビューティーサロンスマイル)

▶️ 飲食店(Happiness〜くみキッチン〜)

▶️ 共済事業(スマイル共済)

この3本柱で、「誰かの支えになれる場所」をつくること。

これはもう“仕事”じゃなくて、“使命”。

すべての経験は、誰かの力になる。

小3で働き始めた私が、今こうしてママとして、経営者として、

お客様と向き合っているのは、

きっとどこかで「誰かのためになる人生」だったから。

あなたの心がちょっと疲れたとき、

誰にも言えない悩みを抱えてしまったとき、

“笑ってるけど、実はしんどい”って思ったとき…。

そんなとき、ここに来てくれたら、全部受け止めます。

今日も笑って、働いて、生きてます!

これが、私の自己紹介。

壮絶?波乱万丈?そうかもしれないけど、

今の私は、このすべての経験に「ありがとう」って言える。

人生は予想外の連続。

でも、笑いながら超えてきたら、それがストーリーになる。

これからも、どうぞよろしくお願いします😊✨

未分類

前の記事

足掛かり
未分類

次の記事

エステってなに?